もうすぐ受験の季節ですね!受験生がんばれ!

我が家も2年後は受験になりそうです。

夏期講習から塾に行きはじめ、9月から入会。
最初は下のクラスでスタート。まだ国数のみ。

10月にはじめての模試。
過去問のみやって、ほとんど勉強せずにのぞみました。
何を勉強したらいいのかもよくわからないまま。

結果は、2科目の偏差値は55。いいのか悪いのか。。。
でも、クラスは上のクラスに上がれました。
偏差値50以上の部分は、すべて国語です。
算数がんばれ。

もうすぐ2回目の模試。今度はけっこう勉強しました。
どんな結果になるのかな。
国語は得意だから、まったく勉強していない。過去問すら買っていない。
大丈夫かな?

今回は、これとこの問題集とプリントやって、過去問やって、間違えた問題はもう一度やり直して。。。とけっこう私が管理をしました。
でも、管理して勉強させていいのかな?
管理して勉強させて、たとえいい学校に行けても、そこでやっていけるのか?
もう全く口出しせずに、だめだったら自分で考えさせるやり方がいいのでは??
と正直悩みます。

でも、昨日、娘一人の時間に、
「まま、これとこれやったよ!」「苦手なところしておいたよ。」
と、(私がやれといったものはほとんど終わったので)自分から考えて問題をやっていた娘。
(ちなみに、うるさい弟は横でドラえもんをみせておいたらしい)

えらすぎる!
私の悩みなんか簡単にふきとばしてくれる子でした。

正直、今からそんなに勉強していいの?
あと2年あるけど大丈夫?

と思います。

一番の心配は、5年からの塾の拘束時間の長さ。お弁当週3回。
やっていける??

とにかく頑張る娘を応援するのみ!

コメント

mm

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索